島のWIFI事情
2020年から屋久島にも光回線が入り都会並みのネット環境になりました。ですのでどこのお宿でもレストランやカフェでもワーケーションがサクサクと出来るようになりました。 ただ台風などで停電する可能性もあり、そのようなときはネットどころか電気もつきませんので台風接近時には大切な会議などは入れないでおきましょう。まずは宿泊先
長期滞在するにあたってまずは宿泊先を選びましょう。このサイトをご覧の方は何度か屋久島に来たことがある方が多いと思いますので、行きつけのお宿さんがあるかと思います。
ただ、長期滞在となると料金の問題や長期の居心地の良さなどが問題になってきます。 そこで今までと趣向を変えて、貸別荘スタイルで滞在してはいかがでしょうか? ホテルや民宿に比べると料金もお安く滞在出来て、2泊だけの予定を3泊、4泊に延泊して屋久島観光を満喫出来るかも・・・。
お風呂やトイレも他の人を気にせずにプライベート利用。また食事の時間やメニューにとらわれずに、気ままな屋久島を楽しんでみませんか?
SUMIKA
トリップアドバイザー口コミ1位の「四季の宿」さんが2022年春に宿の形態をリニューアルしてSUMIKAを営業しています。また2023年2月からは新築で4棟。迫力のモッチョム岳を眺める最高の環境に、海を見下ろす高台の条件が加わりグレードアップ。圧巻の環境です。
島宿やくしま
山口県に住むオーナーが2022年春に始めた貸別荘。建物自体は古いですがリニューアルしてとてもきれい。静かな環境で木をふんだんに使った建物は屋久島にマッチしています。オーナーは基本不在ですが、親切なマネージャーは近くに住んでおり、島のことなどを細かく教えてくれます。
デイビス
ランチでお世話になっている島民や観光客も多いと思います「レストランデイビス」さんの貸別荘。レストランに併設しているので食事にも困りませんし、建物は新築でモダンなスタイル。親切なイギリス人の旦那さんと日本人の奥さんと会いたくて常連さんが多いのもうなずけます。
サウスビレッジ
屋久島では長期滞在の老舗的存在。元々はユースホステルだったので、滞在者同士の交流もさかんに行うことが出来ますし、親切なスタッフが常駐しているので困りごとは気軽に相談できます。島民や旅人同士の交流に趣きを置く方はにはお勧めです。
いわさきホテル
屋久島では最大のホテル。ワーケーションの普及でホテルでものんびり滞在希望者には5泊6日プランなどを用意してあります。ロビーも開放的でコーヒーやお茶でほっと一息もできるので、のんびり滞在には最高。また尾之間温泉まで徒歩圏内なのでちょっと息抜きしたい時にも困りません。
くつろき
安房にある2013年オープンの比較的新しいコテージで全棟独立型なのでのんびり滞在できます。キッチンは共同となりますが、部屋に冷蔵庫と電気ケトルがあり便利。また安房という土地柄コインランドリーやお土産屋さんが近く便利に滞在できます。
エーコープ
宮之浦と安房と尾之間にあるエーコープで大体の食材はそろいます。朝は9時~8時まで営業しています。惣菜コーナーのお寿司がおいしくて人気。